断熱の要になる窓
断熱材で家の断熱性を上げるのが一般的ですが、実は熱がどこから逃げているのかというのを考えると以外な結果になります。
【どこから熱は逃げるのか】
① 窓・ドア : 30~50%
② 外壁(断熱材はココ) : 20~25%
③ 換気 : 15~30%
④ 床 : 5~15%
⑤ 天井 : 4~6%
このように熱が最も逃げるのが窓や玄関です。ですから、窓の断熱を考えることが大切であるといえます。窓の断熱を高める方法としては、窓を二重にすることやアルミサッシを樹脂サッシにするなどが考えられます。
【どこから熱は逃げるのか】
① 窓・ドア : 30~50%
② 外壁(断熱材はココ) : 20~25%
③ 換気 : 15~30%
④ 床 : 5~15%
⑤ 天井 : 4~6%
このように熱が最も逃げるのが窓や玄関です。ですから、窓の断熱を考えることが大切であるといえます。窓の断熱を高める方法としては、窓を二重にすることやアルミサッシを樹脂サッシにするなどが考えられます。
- 関連記事
-
- 窓装飾の選び方
- 窓は素材で性能が変わります
- 断熱の要になる窓
- 最後の一工夫、サッシに気をつけて
- 窓の種類
コメント